1級試験概要
2025.03.15
1級試験概要
該当レベル |
上級戦略コンサルタントレベル |
レベルのイメージ |
問題解決の視点で経営における重大課題を発見し、必要な施策を推進することが出来るレベルで、コンサルティング会社でいえば、コンサルタントとして企業経営者と経営課題について討議し、プロジェクトを案件化し推進していくことが出来るレベル、企業でいえば、事業部長などの役割で、全体をマネジメントできるレベルです。 |
受験資格 |
制限なし |
実施概要 |
試験時間:120分 |
出題形式 |
記述式+プレゼンテーションと質疑応答
*2級試験合格者は当日の記述2問は免除となります
*プレゼンテーションと面談は、オンライン実施を基本とします |
合格ライン |
75%以上の評定 |
試験方式 |
会場型試験 |
出題範囲 |
8つのカテゴリより出題 |
受験費用 |
44,000円(税込) |
結果発表 |
後日、メールにてスコアレポートと共に結果通知 |
合格証 |
合格された方には、合格証を発行(PDF+郵送) |
試験日程
2025年夏ごろより、実施予定。
開始案内をご希望の方は、info@monken.proに1級開始案内希望とメールでお知らせください。
試験会場
東京都港区東麻布1丁目3番8号TowerFront神谷町10階
試験内容
1. 事前課題
ご自身の問題解決への取組事例を事前提出し、当日その内容をプレゼンテーションしていただきます。
問題解決の考え方を活用して行った提案、企業・事業環境の分析および必要な取組みなどを選んで資料をご提出ください。資料は、ご自身の業務で使用したものをお使いいただいて構いません。社外に資料が出ることはありませんが、気になる点があれば、名前を伏せるなど適宜修正してください
2. 当日課題
問題解決力にかかわる設問に対して、回答いただきます。なお設問については、企業業績にかかわる問題解決の視点を問うもので、記述式となります。
結果発表
後日、お申し込み時のメールに結果をお知らせします。合格された方には合格証(PDF)を発行します。
試験対策
書籍
「はじめての問題解決力トレーニング」
斎藤顕一・竹内さと子(ダイヤモンド社)
「(新版)問題解決の実学」
斎藤顕一(ダイヤモンド社)
「考える技術・書く技術-問題解決力を伸ばすピラミッド原則」
バーバラミント(ダイヤモンド社)
「(新版)グロービスMBA経営戦略」
グロービス経営大学院(ダイヤモンド社)
eラーニング
決定版問題解決力育成講座(詳細はこちら)
問題解決力検定試験_2級対策講座(企業の課題理解+本質的問題の発見)(詳細はこちら)
論理的思考の強化(詳細はこちら)
コンサルタント育成(詳細こちら)